輪ゴムで子どもの可能性を【伸ばす】
輪ゴムなど「身近にあるモノ」を素材にしたものづくりを例に「子どもを楽しませる場の作り方」や「子どもの創造力・自己表現を育むコツ」などを理論的に学びます。 ・1日目:講義・演習 実際にものづくりを行いながら輪ゴムが持つ造形の特性を学びます。 ・2日目:講義・演習 限られた時間内での子どもとの接し方、場の盛り上げ方のポイントを学びます。 ・3日目:実践 学んだことを活かし、実際に幼児から小学生へ向けて助言・指導します。 ※既に自身の活動の場がある方は、そちらで実践も可能です。
【開催日時】
2021年6月16日(水曜日)18時30分から20時30分
2021年6月30日(水曜日)18時30分から20時30分
2021年7月10日(土曜日)13時00分から16時00分
※全3日制の連続で出席いただく講座となります。
【開催場所】
1・2日目:東京未来大学図工室(千住曙町34−12)
3日目:ギャラクシティ(栗原一丁目3−1)
【対象】
高校生以上の方
【募集人員】
25名(抽選)
【費用】
なし
【申し込み方法】
以下のどちらかでお申し込みください。
・下記関連リンクの「ボランティア講座」申込フォーム。
・下記お問い合わせ先の電話番号。
※電話申し込みの場合は、平日8時30分から17時15分の間にご連絡ください。
申込期限:5月26日(水曜日)まで(※6月2日(水曜日)までに当落をご連絡します。)
【その他】
持ち物:1.筆記用具
2.メモ帳
※他、マスク要着用。
