2020年10月22日北千住の大踏切北千住はルミネを境に東口と西口とにわかれており徒歩や自転車で反対側に行く際はルミネの地下道を通るか、大踏切を通るのが距離的には最短ルートではあります。ただ、地元では有名ですが、この大踏切!『開かずの踏切』の異名を持っています。今日のポスティングでもここを通ったのですが、遮断機が5分くらい下がったままでしたが、まだましな方で朝と夕のラッシュ時には10分以上開かないことも!全国的には踏切廃止の方向に向かっていますので、行政さん鉄道会社さん、この北千住の大踏切の改善も是非よろしくお願いします。
北千住はルミネを境に東口と西口とにわかれており徒歩や自転車で反対側に行く際はルミネの地下道を通るか、大踏切を通るのが距離的には最短ルートではあります。ただ、地元では有名ですが、この大踏切!『開かずの踏切』の異名を持っています。今日のポスティングでもここを通ったのですが、遮断機が5分くらい下がったままでしたが、まだましな方で朝と夕のラッシュ時には10分以上開かないことも!全国的には踏切廃止の方向に向かっていますので、行政さん鉄道会社さん、この北千住の大踏切の改善も是非よろしくお願いします。